
最初にアニメ化した時から、横目に見てただけで「ふーん」
って斜に構えたように、傍目に眺めていただけだったけど……。
ブログ書くのも久しぶり。
今回の話は「鬼滅の刃」全巻を読んだ。
ってだけのこと。
映画が人気すぎて無視してても、話題に飛び込んでくるからいい加減にして読むことにした。
イッキ読みって言ったけど、実は2巻くらい読んで、ちょっと放置してた。
2週間?3週間?
これは今の集中力の問題だった。
読むという行為に没頭するには他の誘惑が多いんだよな。
自分の場合は主にYoutubeなわけだけど。
ついつい、グダっとダルダルにグテっと観てるのがラクすぎた。
それを振り払うのに時間がかかった。
ブログ投稿もできなかったのは、そういうのに沼ってたからもある。
『やる気』なんてものは、いとも容易く崩壊する。
まぁ、そんなことはいいとして。
鬼滅の刃だ。
読んだは読んだけど、お話としてはシンプルで感想も言うことがそんなにない(笑)
わざわざ、ネタバレして書くことも……別にないか。
え?
って感じだけど。
鬼退治の話だからなぁ。
死屍累々なことがあるけども。
その中身について自分が言うこともなし。
面白くなかったわけではないけど、ハマり切る、ハマれる要素が個人的にあまりなかった。
いっきに読んだから、通り過ぎてしまったってのも、あるかもしれない。
それにつけて展開の早さについて、言及されてるのも過去に見聞きしたけど、実際読んでみて描かれてない?省略されている出来事が気になった。
自分が知っている情報だと、アニメ化してから人気に火がついたって事らしいので、余白(余裕)が足りなかったのかもしれない。
その部分が称賛?評価されているのも見かけたので、良し悪しあるのかもしれない。
なによりも、完結しているという点で最大の評価が、自分の中では出来る。
それも前述の事情が絡んでいるからだと噂に聞いた。
(漫画は読んでなかったし、アニメも観てなかったけど、情報が知らず知らずに入ってたな。)
実際のところどうなのかは知らない。
物語が終わるというのはいいものだ。
終焉は訪れてほしい。
まとめて読んだから、読了まで数時間だっけど、終わりには感慨深いものがあった。
いい漫画でした。

ドハマりするって感じでもなかったけど、楽しく読めました。
次はアニメも観てみようと思っている。
映画は……少なくとも映画館には行かないだろうなぁ。
(いつまで上映?してるんだろう。)

![[新品]鬼滅の刃 (1-23巻 全巻) 全巻セット](https://i0.wp.com/thumbnail.image.rakuten.co.jp/%400_mall/mangazenkan/cabinet/syncip_0030/m8880423270.jpg?resize=128%2C128&ssl=1)


コメント