消費活動 / 購入物

AI

RTX5090をようやく購入することになった。RTX3080からのアップグレード。

長く使ったRTX3080から最新のRTX5090に交換。「FINAL FANTASY XV」「Monster Hunter Wilds」「Blender Benchmark」のベンチマーク掲載。簡単なまとめ。
モバイル

スマホ用ガラスフィルムは二度と買いたくないのに、現実はそうはなってない。

スマホ用ガラスフィルムを初めて貼ったのに、あっけなく一ヶ月で割れた体験談。落下の衝撃やガラス製が主流になっている現状をゆるく綴っています。次に選ぶべきフィルムは…?
アニメ

映画人気がとんでもないみたいだけど、鬼滅の刃の漫画をようやっと全巻イッキ読み。

映画が大ヒット中の『鬼滅の刃』を、ようやく漫画で全巻イッキ読み。アニメや映画から少し距離を置いていた筆者が、完結した物語を通して感じた素直な読後感をゆるく綴ります。
PC

前々回からの続き。時期が悪いおじさん「今は時期が良い」←コレ。自作PCパーツをまとめてOS込み15万円分購入。

15万円で揃えた自作PC構成、今回はCPUクーラー・DDR5メモリ・Gen5 SSD編。選択肢の少なさや水冷への不安、冒険したSSD選びなど、自作ならではの葛藤をゆるっと記録。次は組み立てへ。
PC

前回からの続き。時期が悪いおじさん「今は時期が良い」←コレ。自作PCパーツをまとめてOS込み15万円分購入。

BTOを見送り、自作でPCパーツを15万円分購入。Intel Core Ultra 7 265KとASRock Z890 LiveMixerを選んだ理由、悩みに悩んだマザボ選びの過程やUSB端子のこだわりまで、ゆるく語ります。まだ続きます。
PC

時期が悪いおじさん「今は時期が良い」←コレ。自作PCパーツをまとめてOS込み15万円分購入。

「今は時期が良い」の声に背中を押され、自作PCパーツを15万円分まとめて購入。OSはWindows 11 Pro、CPUはIntel Core Ultra 7 265K──構成に悩みながらも選んだ理由と、グラボは後回しにした今後の展望をゆるっと語ります。
ゲーム

Switch2が手に入る時、Switch2がそこにあるんだ() しみじみとした嬉しみ。

ある日ふと届いたメールが、Switch2購入のきっかけに──落選だと思っていた抽選が、キャンセル分でまさかの繰り上げ当選に!手元に届くまでのドキドキと、実際に手にしたときのほっこり感をゆるく綴ります。
ゲーム

ふと、思い立ってサイド・オーダーがやりたくなった。(スプラトゥーン3 エキスパンション・パス [Nintendo Switchソフト ダウンロード版])

スプラトゥーン3エキスパンション・パス「サイド・オーダー」を今さらプレイ。チュートリアルの退屈さに不安を覚えつつも、本編に入ってから一気に面白さが加速!Switch2抽選の悲しみやオンライン不要のありがたさにも触れた、ゆるめの個人レビュー。
消費活動 / 購入物

明治 エッセルスーパーカップ きなこ味 ラクトアイス バニラ味よりも食べた満足感ある。

明治エッセルスーパーカップの新フレーバー「きなこ味」を食べてみた感想を紹介。香ばしいきな粉風味とクッキーの食感が相まって、定番のバニラ味よりも満足感あり!? 暑い季節にぴったりの和風アイス体験をレポートします。
PC

【購入記録】在庫限り 訳あり デスクマット フェルト 幅60cm 奥行30cm 大型マウスパッド デスクパッド グレー EEX-MPDFLT2GY

送料込み500円で購入した訳ありフェルト製デスクマット(EEX-MPDFLT2GY)の使用レビュー。安さに驚きつつも、手触りやマウスの滑り、サイズ感、耐久性についても正直に評価。コスパ重視の方に参考になるレビューです。
タイトルとURLをコピーしました