食べ物

消費活動 / 購入物

明治 エッセルスーパーカップ きなこ味 ラクトアイス バニラ味よりも食べた満足感ある。

明治エッセルスーパーカップの新フレーバー「きなこ味」を食べてみた感想を紹介。香ばしいきな粉風味とクッキーの食感が相まって、定番のバニラ味よりも満足感あり!? 暑い季節にぴったりの和風アイス体験をレポートします。
消費活動 / 購入物

【購入記録】LIMITEST(リミテスト)ホエイプロテイン 1kg・3kg・お試しセット(35g×7種) Deliciousシリーズ ホエイ プロテイン アーモンドミルクチョコレート キャラメルソルト ストロベリー&ココナッツミルク ミルキーパイン レモン&ヨーグルト クリーミーバナナラテ オレンジショコラ 工場直販 国産 おいしい ビタミン

LIMITESTのホエイプロテイン(ビタミン入り)を1kgとお試しセットで購入。アーモンドミルクチョコレートやストロベリー&ココナッツミルクなどの風味を選び、体調管理と栄養補給を兼ねて飲み比べ予定。プロテイン選びに悩む人に向けて、味・効果・コスパをリアルに記録。
総合 / 雑記

【『意識低い系のコーヒー党』っていないの?– Togetter 】 まるっきり自分のことだった件について。

ドリップバッグ、粉コーヒー、インスタント…色々試した末にたどり着いた“普段飲み”の理想形。特別じゃなくていい、でもちょっとこだわりたい。そんな意識低い系コーヒー好きが語るリアルな日常と満足のかたち。
消費活動 / 購入物

いや、日本のお米ウマすぎだろ‼‼→カリフォルニア米を経て、再認識。値段についてはもういいから安定供給してくれ。

カリフォルニア米を試したことで気づいた、日本産米の圧倒的な美味しさ。価格高騰に戸惑いつつも、「これが本当の味だったのか」と再認識。お米の価値観が変わったリアルな体験を綴ります。日本の農家さん、ありがとう。
総合 / 雑記

米騒動の渦中、経験としてカルフォルニア米購入。ちょっと安いだけなら、もう次は買わないけどね。

米騒動のなかで試したカルフォルニア米。「まずくはないけど、何かが違う」。その体験から、日本米が持つ“生きている”感覚、そして農家への感謝をあらためて実感した話。
総合 / 雑記

「あっ、オレオだっ!!」手にとってみたら中国産だった。ナビスコって記載があるけどブランドの力なのか。

「オレオだ!」と手に取ったら中国製。ナビスコの名前に懐かしさを覚えるも、ヤマザキナビスコ契約終了後の今、その実態をあらためて目の当たりにして複雑な気持ちに――。個人レベルで感じる“静かな抵抗”についても触れます。
消費活動 / 購入物

『ずわい蟹風 カニカマ カニ酢付き』←お前はカニカマなんだから無理すんなよ。

ちょっと期待して買った“ずわい蟹風”カニカマ。カニ酢まで付いてて本気出してる感はあるけど…果たしてその味は?カニへの淡い期待と、かまぼこの現実の狭間で揺れた話。
消費活動 / 購入物

もっと気軽につまらないことを書き綴っていこうぜ。な。ブログ。

ごま団子とよもぎ団子を食べたってだけの、なんてことない話。でも、団子って深い。仕事とか更新とか気にせず、もっと気楽に書いていこうぜって気持ちが生まれた日。団子、うまかったよ。
消費活動 / 購入物

近所のスーパーで99円で売ってたバナナは次買うか微妙なラインのものだった。

小ぶりだったので、それもあって微妙だった。199円で売ってるものの方が満足度はあった。うん、入口に置いてあって思わず手に取っちゃったね。ちょっと青い状態で当日に食べると、うーんって感じ。翌日の方が馴染...
タイトルとURLをコピーしました