時間の進み方が遅いし早いし、もぉうワケわっかんねぇな。

総合 / 雑記

現在バグり散らかしております。

日々を、日々を……。
いや、なんか、言葉が出てこねーな。

うん。

いや、なんだろうな。
始まったら、もう終わりは見えてるみたいな毎日を送っている?
仕事は仕事。
やるっちゃ、やってる。
正直、今の仕事を継続し続ける気はどうもしないから、モチベーション自体は地の底についている。

でも、今はこれをやるしかない。
これで生きるしかない。
そんな感じだ。

ただ、それもおさらばできる算段はついている。
もちろん、上手く言った場合という不確実性を孕んでいる。
ただ、今は信じてやるのみ。
やり続けること。
おのずと結果はついてくる。

それならば、次にいける。
進める。
なりたい自分へ近づく。

さて、時間の進みだが、これはもうどうにもならないのかもな。
子供のように新しい刺激を得続けるというのは、土台無理な話。
それでも、抗ってみたいな。
ただ、苦痛な時間はなる早で終わらせたいという、都合の良さも求めてしまうぜ。
ああ、でも待てよ?
楽しい時間は過ぎ去るのが早いみたいなのあったな。
苦痛の方が体感時間は長いのか。

痛みに対する耐性が、というか身体的に鈍くなっているのかもな。
今も悩みはあるが、その悩み方は以前とは違ったものだ。
考えても解決しないのだから、悩んでもしょうがないのだけど、これが自分の脳の特性なんだよな。

診断は受けたことないけど、ADHDと呼ばれる症状に思い当たることが、ほぼほぼ全て当てはまってしまう。
いつからなんだろうな。
ADHDっていうのが一般化したのは。
割と耳にするぞ。
私の困難な状況が、ほぼこれに集約するようなものなんだよな。
生きづらさみたいなのさ。

まー、それも、解決できる見込みでいる。
かなりの楽観ではある。

私の悩みなんてちっぽけなもの。
やってることやってればいいんだもの。

今は一時のしのぎ。
すべては上手くいくのだから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました