
で?
それでなにを撮るって?
んなこんなで、永遠に止まっている。
Insta360 X5……約9万円。
↑つい先日に発売されたようだ。
Osmo Action 4……約3.3万円。
Osmo Action 5……約5.5万円。
などなど。
他にも機種はあるけども、今どうする?ってなってるのが主にこれ。
どうするってなって?
なにを撮るって?
うーん?いるのか?
いらんなってのがいつも流れ。
気になる歴でいうと、GoProがメジャーになった頃?
それがいつなのかは知らないけども。
記事を見かけると、その記事自体は見る。
商品ページも閲覧する。
価格を見る。
大体はいつも5万円前後なのかな?
その価格帯。
10万円は越えない。
で、よ。
で、なのよ。
撮ってる例を見るとだな。
アクティビティ……。
キラキラしてる……。
え?
それやらないよ。
私やらないのよ。
そんな活動的なこと。
撮るものないなっ!!
これを買ったとて撮るものどこよっ!!
ってさぁ。
アクションカメラそのものには結構魅力に感じているのに、撮りたい被写体はない。
なにこれ。
なんで気になってるのよ。
撮りたいものがあるから、気になるものなんじゃないのかよ。
頭イカれてます。
買ったとしたらなに撮ろうってイメージはするよ?
それ、継続するのかって話。
買った当初は、おそらく楽しめるだろうう。
いや、当初だけの目的だけでいいのなら、買ってしまえって話でもある。
問題は継続性だ。
これ書いたから根本的な原因?に思い当たってきた。
そうか。
継続性だったんだ。
一歩踏み込めないのは、続けないからか。
続けて、なにを撮るのかってことだ。
10億年経過したことによって、このブログを書いて、ある意味解決したわ。
そうだったんだな。
なんか全然わかってなかったさ。
撮り続けたい趣味なりなんなりがなかったのだ。
でも、一旦はなにかを買わないと始まらないってのもあるよな。
そもそも一度も買ってすらいないってね。
頭で考えてるだけ。
買う?→不要。
一生却下され続ける。
いざ、所有するとまた違ったことになることに期待します?
コメント