
PS5が欲しかった時は、あったが購入してやりたいソフトはなかった。
唯一、FF16が気になったが、それだけのために買えなかった。
そして、本体価格は値上げされ、気付いたらSwitch2の発売日も近づいてきた。
結局、プレイステーションでやりたいゲームがない。
……違うか?
ゲーム機を起動してやりたいゲームがない。
これかな?
パソコン、Steamでも売られているゲームに追加費用を払って、ゲーム専用機器であるPS5の活用方法がない。
あー、なんて残念なんだ。
AV機器としての価値も、ほぼないのか?
PS2時代なんてDVD再生機としても需要があったと思うけど、そんなものは今はない。
……。
私がPS5を欲しいと思ったタイミング。
発売直後、コロナ禍、FF16。
こんな感じだけど、結局持ってない。
PS4 Proのファンが爆音で回ってうるさいから、一応それも欲しかった理由。
だけど、やっぱり持ってない。
なんで?
なんで買ってないの?
え?
PS5でやるゲームってあったっけ?
なんかしらんけど、別に見当たらないんだけど、どうしたん?
うん。
マルチ?
マルチが当たり前って?
へぇー、独占タイトルってもうほとんどないんだー。
へぇー……。
へ……。
……。
な、もんでよ。
わかった?
わからなかった。
つまるところ、買う決め手がなかったんだよな。
そうこうしている間に、Switchの有機EL版とか買ったり。
まー、性能が低いのでちょっとだけ後悔することもあったけど。
やりたいゲームが出来たので、そこはそこ、これはこれ。
気付けば、待ってたのは次世代Switchだった。
それがもう、6月5日に発売だってよ。
買えるかどうかは別。
量販店も条件厳しい。
すぐには買えないだろうな。
でも、その内に手に入れられるだろうという楽観。
まぁ、待ってるよ。
待てるマテル。
余裕の待ち。
待ちの姿勢。
楽しみだな。
Switch2でやりたいゲームがたくさんあるわ。

Switch2……。
PS5……。
軽快な操作性のゲームって任天堂以外でなにがある?
それがPS5では見当たらないと思ってるけど。
リアル重視?だと動作もっさりしてることが多くて苦手。
コメント