
ふぅ。危ない危ない、冷静に考えたら活用できる機器が自宅にはなかった。
Wi-Fi7はWi-Fi6の約3.7倍高速!!
「Wi-Fi 7ってすごそう」
検索してみるワイ。
上記の文言にテンションがあがる!!
「うおおおおおおおおお」
「すげえええええええええええええ」
「で?何に使うわけ?」
「あっ……」
「その高速になって何に必要と思っているの?」
「えっと……、ない……っすね」
直ちに鎮火。
なんなら、Wi-Fi 6の速度でもどこの何に使いますか?って状態でもあったわ。
でもまぁ、価格的には手頃感があるな。値ごろ感?
流石に今から買うなら6には対応していたい気もしてくる。
(ルーターを買う場合)
で、なにキッカケで気になったかというと、パソコンのマザーボードでのスペックの話。
対応しているのが、7か6かという違いだけではなく、最新か型落ちモデルかで対応しているのが違ってくる。
最新世代でWi-Fi付いているものは基本的に7だし、型落ちだと6って感じになっていると思う。
値段も数万円の違いがある。
他のスペックも新しい方が性能は良くなっている。
(これも必要なのかどうかという話が……)
そろそろパソコンなんとかしたいのだが、これという決め手がない。
一番の問題がDDR5メモリを買わないといけないことがネックになっている。
追加のコストが、が、が。
今年中には更新、買いたい気持ちでいる。
あっ、Wi-Fi についてはもうなんでもいいですね。
必要なかったね。
ってだけの話でしたよ。

本気で活用するなら回線速度含め、諸々の費用もかかってくるから、どうにもね。
コメント